浜ちゃん流

日々の事を書いてます。

名寄市~弟子屈~帯広~苫小牧2024/05/05

2024年05月06日 | ツーリング
2024年5月5日

当初は、名寄市から屈斜路湖のにぶし温泉まで走り、そこの温泉旅館に一泊する予定…

…が、にぶし温泉に昼に到着してチェックインはしましたが、7日からの雨予報が5日の夜中に降りだす予報に早まってきたので、20時にチェックアウトし、夜中のうちに苫小牧に向かうことにしました。

苫小牧~八戸フェリーは6日の21時の便を予約してありましたが、6日の朝5時の便に変更。

夜中ツーリングは寒さが厳しいけど、雨のツーリングよりはマシかな…と。

旅館の主人からは、夜は鹿の飛び出しが多いから本当に気をつけてね!

と念を押されましたが、

が、、鹿と衝突して派手に転倒。
やっちまった。

バイクのミラーが折れて
ブレーキレバーがひん曲がって
ボディが傷だらけになって
ウエアとズボンが破れて
足首は擦過傷で出血…

鹿は大群ととも逃げてったけど、ただでは済んでないと思う。大丈夫かな。



苫小牧の手前で軌跡が消えてるところが衝突場所
衝突は1回で済んだものの、急ブレーキで回避したことが何度もありました。

車と違ってバイクは鹿から認識され難いのかもしれないし、
だいたいが大群でいて、最初にバイクに気づいて逃げたやつの方向にみんなが合わせて一斉に走り出すので、バイクから距離があるやつらもわざわざバイクの前を横切って行こうとするから避けるのが難い…

以上、鹿にぶっ飛ばされた話でした。


日記⬇️

滝上町では、芝桜祭りが催されていたので寄り道。









ランチは北見市で。


天ざる蕎麦

5月5日なので北見市のパチンコ店を覗いてみましたが、ジャグラーが出てる感じでもなかったのでプレイせずに退店。

美幌町~美幌峠~屈斜路湖と絶景が続きますが、人気の場所で車が多いからわざわざバイクを停める気にはなれず写真はなし。


日勝峠
頂上

にぶし温泉を出てからは、鹿も危ないけどガソリン残量も気にしながらの走行。
寒さもやっぱり厳しかった。

帯広市で無事に給油できてホッと一安心。

そこからの日勝峠はとても良かった。



そんなこんなで2時頃に苫小牧港に到着。

受付を済ませて待合室で1時間ほど仮眠をし、乗船してからようやくゆっくり寝ることができました。


苫小牧港
4時頃


折れたミラー
フェリー乗船後

八戸港に着いて取り合えずミラー探しでYSP八戸店へ。

YSPはヤマハのショップですが、PCX(ホンダ)に合うミラーがありました。


色違いだけどw
安全重視で。

スタッフさんも北海道は夜ツーリングしたらめちゃくちゃ危ないっスよ!と。
はい。
身をもって知りました。

そして見通しの良い道路なのにやたら急ブレーキの痕があるなと感じてたのは、ほとんどが鹿の飛び出しが理由か…


・・・・


今日から八戸で2泊
結局停滞です。

終わり。

この記事についてブログを書く
« 天塩~稚内~名寄2024/05/04 | トップ | 八戸市で停滞中2024/05/07 »